(名交タイヤの業務について)
名交タイヤは、熱い漢(おとこ)がタイヤ交換をひたすら行うスーパーマン達の「タイヤ屋さん」とはちょっと違います。
何故かトラックのお客様は弊社にはやってきません・・・良くも悪くも繁忙期がございません・・・
乗用車のタイヤは気心の知れたお客様のタイヤを。緊急のご来車もほとんどありません。
名交タイヤは「タイヤ交換」+「タイヤ作り(リトレッド)」で、一人前です。
「タイヤ作り(リトレッド)」??と思われた方、ご安心あれ、名交タイヤの業務は殆ど自分のペースで出来ます。
タイヤをコツコツ自分で作る事でタイヤへの理解が深まりますし、製品への愛情・責任感は自動的に培えます。
そして、そんな自分のリトレッドタイヤを、自分自身の手でお客様の大切な車輛にお取付けさせて頂く訳です。
(注:メーカーさんより、ご購入させて頂いた新品タイヤを取付ける場合もあります。)
我々は、
お客様がコスト・サービス・環境負荷低減寄与 の3点で安心・ご満足していただけるよう大真面目に行動します。
弊社は基本的にお客様の事業所内でのスペア交換(帰社後機械でタイヤホイルハメ替)にてご請求が発生するシステムです。
出張先は、お名前を出すのも恐縮な超大手海運関連企業様ばかりで、ほぼグーグルマップ検索で出てきます。
タイヤの交換を通して現場のお客様に寄り添い尽くすスタイルで、ニコニコ・コツコツ・真面目一筋80年。
感謝、感謝で、携わっていただく皆々様にご指導を賜りながら信頼関係を築かせて頂いております。
お取引先様で行う1件1件のお仕事は早くて10分、長くても小1時間で完了できるボリュームです。
お客様のご依頼のお電話から始まる仕事なので、当然ノルマはありません。
無理せず自分らしくスキルを磨きながら、よく考えて段取りをし、コツコツ働き、業務を通じて、お客様や同僚から
「ありがとう」を集めると、きっと「自身の労働をもって人様の役に立つ事」の心地良さを体感できると思います。
少しでも興味を持たれた方一度ぜひ名交タイヤに来て下さい。 百聞は一見に如かず、見ていただきながらご説明します。
安定!安心!安全! 親切!丁寧!技術本位!