bg_teaser
名交タイヤについて
名交タイヤ について
About us
Philosophy 社 是
社 是 社 是
親切・安心
確かな技術

名交タイヤは、
産業車両
(フォークリフト・港湾車両
・建設車両)を対象とした、
タイヤ専門店です。

使用環境・状況に合った
「 丁度良いタイヤ」を
ご提案させていただきます。
乗用車・各種トラックのタイヤも
勿論販売可能です。

真心こめたサービスで、
働く車を支えます。

社 是
社 是
Features 名交タイヤの特徴
スピーディーな対応
スピーディーな
対応
産業車両且つリドレッドタイヤに特化しているため、繁忙期がなく一般的なタイヤ屋に比べて短い期間で納品が可能です。
独自の知識と技術力
独自の知識と
技術力
産業車両を専門として1940年の創業より独自の技術を磨いてきました。長年培ってきたノウハウと技術には自信があります。
リトレッドタイヤの製造販売
リトレッドタイヤの
製造販売
自社でリトレッドタイヤを製造しているため、製造〜販売まで一貫して対応できます。また、他では対応ができない大型のノーパンクタイヤも対応可能です。
国内大手メーカーの特約店
国内大手メーカーの
特約店
タイヤ屋としての歴史が長く、昔から国内の様々なメーカー様とお付き合いをさせていただいております。
Greeting 代表挨拶
代表挨拶
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
名交タイヤは2025年に創業85周年を迎えさせていただきました。
海運関係企業様と地域の皆様のタイヤ専業店として、大型港湾荷役車両から手押し一輪車のタイヤまで日々ご用命を賜り今日がございます。
名交タイヤを先代から引継ぎ、私は3代目でございます。
創業当時とは環境要因が何もかも変わっており今後も変わっていくかと存じますが、長い歴史の中で紡いできた技術・経験・知恵・想いを、この先100年、150年と継承発展させるべく、「安心・丁寧・確かな技術」で、社員一同、日々取り組んで
おります。
また、我々が環境課題に対して出来る、ささやかな省資源化提案だと考え日々ご案内させていただいております。リトレッドタイヤは、子供好きだった創業者が「未来の子供達の地球のために」という思いで一念発起し、創業時に製造を開始しました。
創業より80年以上経った今も尚、リトレッドタイヤを造り続け販売し続けることが出来ているのは、皆々様のご理解と
ご協力あってのことでございます。
この場を借りて、心より御礼申し上げます。
今後、さらに地球環境や地域社会に貢献できる企業組織を目指し、たゆまぬ努力を続けてまいります。
今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。
代表取締役前田 佑哉
代表挨拶
代表挨拶 代表挨拶
Company Info 会社概要
社 名名交タイヤー 株式会社
代表者代表取締役 前田 佑哉
本社所在地〒455-0831
愛知県名古屋市港区十一屋2‐215
TEL052-382-8111
FAX052-382-8114
E-mailmeikou-tyre@titan.ocn.ne.jp
資本金1,000万円
創 業1940年4月
設 立1950年6月
事業内容建設・産業車両 用 タイヤ 製造・小売り
工場用地敷地 2310平方メートル
建物 990 平方メートル
お振込先三菱UFJ銀行 
名古屋港支店 当座 0740107
取扱い可能タイヤダンロップタイヤ/ヨコハマタイヤ/
ブリヂストンタイヤ/トーヨータイヤ/
等々 全メーカー
リトレッド台タイヤ原則国内メーカーにて対応 
(その他は要相談)
主要仕入先㈱ダンロップタイヤ/
ブリヂストンタイヤ
ソリューションジャパン㈱ /
五洋海運㈱ / 他
免許情報古物商 541230A16100号 /
愛知県公安委員会 
History 沿革
  • 1940.04
    創立
    前田文雄が
    名古屋市港区中川本町5丁目にて
    個人事業として名交タイヤーを創立
  • 1950.06
    設立

    本社工場移転に伴い
    名古屋市港区港陽3丁目にて
    資本金350万円で
    名交タイヤー株式会社を設立

    前田文雄が代表取締役に就任

  • 1971.04
    同地にて工場拡張
  • 1984.04
    本社工場移転
    名古屋市港区十一屋2丁目へ
    本社工場移転
  • 1995.07
    資本金を1000万円に増資
  • 1988.07
    同地にて工場拡張
  • 2001.06
    牧野雷太が代表取締役に就任
  • 2016.06
    前田佑哉が代表取締役に就任